最終回前に「あなたの番です」について語らせて

とにかく職場で「あなたの番です」が流行ってる。
職場では偉い人から新卒の子まで、考察グループを作って月曜日は考察しまくっている。

その大半は、第2章あたりからHuluなどで振り返った人で、第1話からリアルタイムで見続けたわたしは、古参状態であり、「よく1週間持ちましたね」などといわれる存在だ。

正直3話あたりで離脱も考えたが、いまや毎週の楽しみとなった「あなたの番です」。

毎週日曜日22:30~からこれまで19時間捧げてきた女に、このドラマを語らせてほしい。

①とにかく隙だらけ。正直完璧じゃない。
パズルのピースがかっちりとはまるように美しいドラマがある。例えば「アンナチュラル」。逆に「カルテット」のように、余白を残し視聴者に答えを委ねる哲学のようなドラマがある。
「あなたの番です」は、どちらでもなく正直ツッコミところだらけ。
「交換殺人ゲーム」という設定から、住人の異様さ、主人公のつかみどころのなさ。刑事の頼りなさ。袴田吉彦役の袴田吉彦さん。あと、絶対に挿入歌として流れる会いたいよタイム。3話で離脱したいと思ったのはこんなツッコミどころだらけの作品がちょっと腹立ったのだ。

と、ツッコミどころだらけの「あなたの番です」。ところが話が進むにつれて「全員が変人」であることに気づく。まともな人間などおらず、キャラクター化した住人たちをみていると、これはエンターテイメント作品だなと思い始める。リアルを追及したのではなく、ゲーム。視聴者全員がリアル謎解きゲームの参加者になるような作品なのだ。

②犯人ぽいキャストが結構はやめに死ぬ
わたしは小さいころからミステリーが大好きで、二時間ドラマを愛しているのだが、愛するがゆえに、大体犯人がわかる。特に日本ドラマは、そこそこ有名かつ最後の独白シーンに耐えうる実力派俳優が犯人になる。
しかし、この「あなたの番です」、わからない。
黒島ちゃんも尾野ちゃんも、このドラマではじめてみた。しかも、竹中直人さんや木村多江さんなど、犯人ぽい人が、結構はやめに離脱する。さらに第1章の最後には衝撃的な展開をみせ、あっという間に犯人候補がガラッと変わるのも驚いた。

③令和時代のドラマってこんな感じなのかな
このドラマ、デジタルとアナログのバランスが絶妙だ。このドラマを盛り上げたのは間違いなくSNSだ。Twitterにかなりの長文を画像ではりつけ、ドラマ終了後は「あなたの番です考察タイム」が自然にはじまった。ハッシュタグあなたの番です考察には、視聴者が情報を整理した上での矛盾やなかには音声解析をする人も。

そして月曜日には職場や学校で「いやあ、昨日あなたの番ですの考察みてたら寝不足で。。」などと会話が弾み、口コミで追いかける人が増えた印象がある。

さらに事件を解決するヒントは、テレビだけではない。Huluではキャラクターそれぞれのスピンオフが配信され、ちょっとした糸口も見つかることも。さらに劇中に出てくる「AI菜奈ちゃん」は、LINEで実際に配信され100万人以上がフォローしている。
バランスがよいのは、こうしたHuluや「AI菜奈ちゃん」が絶対的なヒントをあたえることはない。あくまでも、ドラマの考察をもり立てるアイテムであり、ドラマだけで十分謎解きはできる。

ただ、確実にSNSでネタバレを見ざるをえない状況になるので、リアルタイムでテレビの前に張りつく必要がある。にくいね、秋元先生よ。

④一歩進んで二歩さがるストーリー展開
20話も続くと飽きそうだが、最後まで飽きなかったのは種明かしの配分だ。このドラマ、前半は殺人がおきまくり、後半は解決編という構成だ。
解決編では、あっという間に解決するかと思いきや、最後の10分で2つほど謎をうみだし次回に続く。キャラクターたちもスルスルと自白をするかと思いきや、どうも煮え切らない部分もあり。。
という繰り返しなので、次回を見ざるをえない。

こうしてわたしは19週見続けた。いろいろ書いてきたが、この作品の評価は明日の最終回次第。お願いだから19週みてよかったと思う最後であれ。

とにもかくにも、ちょっとした社会現象をおこした「あなたの番です」。未見の方は、いまからならまだ間に合う(はず)